キャリア

新社会人の皆さんへ

こんにちは。 4月ですね。 今年も日本の新卒一括入社の季節がやってきました。 4月1日が日曜日ですので、多くの人が4月2日に入社式を迎えられるのでしょうかね。一昨日の3月30日の金曜日に会社を出る時にIBMの一階のフロアでも準備が行われていました。 新社…

文学と実用書 〜年末年始は読書のシーズンですね〜

こんにちは。 つい最近、短期的な目標ではなく、人生の目標とか、キャリアの目標とかって考えた時にどんな刺激を受けるとそれが見つかったり、より確実なものになったりするんだろう、って考える機会がありました。 若者が「何のために勉強をやるのかわから…

ステキな定年退職

こんにちは。 「定年退職」と聞いて初めて年齢を知る 我がIBMは、定年退職まで勤め上げる人が少ない会社なので、今まで送別は数あれど、定年を迎えた人との送別は、現時点でお一方だけしか経験をしたことがありませんでした。 ところが、ここへきてこの先の…

自分の成長を確認するイベント 〜あすか会議に参加してきました〜

こんにちは。 年に一度のチェックポイント 実はこの週末、福岡市で開催された母校のビジネスカンファレンス(あすか会議)に出席してきました。 昨年につづき、フルアテンドは2回目です。その前にも1度参加をしていますので都合3回目です。 ここでは何が…

2017の目標 半期の振り返り

こんにちは。 2017年上半期も最後の週末となりました。 恒例になりました、今年の目標の半期の振り返りをしたいと思います。 2017年半期 道半ば 目標は大きくワークとライフの2つ。 それぞれ、ワークはIBMと個人事業の2つに分けて設定し、ライフについても家…

「学問のすすめ」は仕事術の本です。

こんにちは。 三作目の著作を出版しました 実は先週後半、オリジナルとしては三作目となる「現代語訳 学問のすすめ」を出版することができました。 現代語訳 学問のすすめ | 福沢 諭吉, 河野 英太郎 |本 | 通販 | Amazon グロービス知見録でも紹介の場をいた…

辞めてもいいとき、辞めたほうがいいとき、辞めなきゃいけないとき

こんにちは。 昨今、組織の中でいろいろな理由で疲れてしまって心や体の健康を損ねるケースがとりざたされています。 ケースバイケースですし、非常にデリケートな内容なので踏み込んで発言しにくいですが、自分自身がいろんな会社を「辞めてきた」経験があ…

100年以上生きる時代に 〜自分ごととして読む『LIFE SHIFT』〜

こんにちは。 10月21日に発売されたロンドンビジネススクールのリンダ・グラットンさんの最新刊、『ライフシフト 100年時代の人生戦略』を読みました。 LIFE SHIFT(ライフ・シフト) 作者: リンダグラットン,アンドリュースコット,池村千秋 出版社/メーカー: …

先見の明 〜31年ぶりの再会から〜

こんにちは。 31年ぶりの再会 実は子供の頃、米国人の英語の家庭教師についてもらっていました。(それでその英語力かよ。。。というのはナシです) 祖父が大学に勤務していたため、その縁でお願いする事になったと記憶しています。祖父の大学の英語の教官を…

Googleabilityって知ってます? 〜新しい刺激を受け、発想を変える〜

こんにちは。 日々仕事や私生活を通じて、色んな情報や人に接して、日々刺激をうけているのですが、ここ数日間でも、本当にさまざまな刺激をうけたので、その話を幾つか備忘録代わりにしたためてみたいと思います。脈絡は気にせず列挙したいと思います。 Wha…

ご意見ください! 〜「人材の流動化」「新卒一括採用廃止」「副業禁止の禁止」〜

こんにちは。 最近、いろいろな人たちと議論していて、本稿のテーマである「ホワイトカラーの仕事の効率化」の実現にむけ解決すべき具体的なテーマが、幾つか具体的になってきたな、と思い始めました。 とはいえ、一人で考えていても発展は無いので、ぜひ本…

重慶飯店麻布賓館での会食 〜ヒエラルキーの媚薬〜

こんにちは。 会食後のひとこと 大変お世話になっている出版社ディスカヴァー21の干場社長と会食した後のことです。後日SNSに会食の写真とともに上がっていたコメントの中で印象深く、どうしてもココロに引っかかる一言が掲載されていたので、それについて考…

経験が通じない事もある、という事を知るのも経験 〜過去の経験と新規チャレンジ〜

こんにちは。 実は最近、仕事の関係でいくつか全く新しい経験をしました。 それをきっかけに関連して考えた事をコメントしてみようと思います。 チャレンジする事のリスク 「常にチャレンジし続けること」というのはキャリア上肯定される事が多い事です。 一…

ドーキ。刺激をしあえる同級生 〜再登場。(元)ケイコ先生〜

こんにちは。 ゲキバカ「ごんべい」観劇! 今日は、友人の陣中見舞いに、東京芸術劇場まで観劇に行ってきました。 見た演劇はこちら。 gekibaka.com 友人というのは、学生時代の同級生で今は関西を中心に浪曲師として活躍する、春野恵子さん。電波少年のケイ…

副業奨励その② 〜追い風が吹いてきた!?副業禁止の「禁止」論〜

こんにちは。 副業禁止を禁止する 2ヶ月ほど前、ロート製薬の副業奨励に関するニュースに絡めて僕の副業(パラレルキャリア)に関する考え方を書いた事がありました。 eitarokono.hatenablog.com そしてつい先週、サイボウズの青野社長が、「副業禁止」の禁…

副業奨励の相乗効果  〜会社と人材の関係性が変わってきます〜

こんにちは 副業推進のニュース 先日News Picks経由で以下のような記事が流れてきました。 www.asahi.com ロート製薬が正社員に副業を許可する、というもので、アフィリエイトやボランティアなどの個人事業的なものだけではなく、他社に雇用されることを想定…

アップルがアップルたるゆえん 〜映画「スティーブ・ジョブズ」〜

こんにちは。 機内エンターテイメントでの偶然の出会い 先日アメリカ出張に出かけてきたのですが、アメリカ出張につきものなのは12時間超に及ぶ長時間フライトです。個人旅行も含めて、今までいかにこの長時間フライトを効果的に過ごすかを考えてきたのです…

2016年目標 〜ことしからIBMにもどります〜

こんにちは。 昨年も年初に目標を立てました。結果は2勝2敗です。 目標立てる事、振り返る事も意義があったと思いますので、今年もゆるーく立ててみたいと思います。今回も吉例にしたがい4つ立ててみます。今回はワークとライフそれぞれ2個ずつ。 1)ワーク…

一年の振り返り 〜目標を立てることは有意義〜

こんにちは。 今年ももう残すところ数日です。 年末にあたり、年頭に立てた目標を振り返りたいと思います。 今年の初っ端のブログで4つゆるーい目標を立てました。結果は自己評価で2勝2敗というところです。 eitarokono.hatenablog.com 1)時間の使い方を変え…

すすめられて読んだ本 〜「修身」って先入観がありました〜

こんにちは 前回も、自分で手に取ったのではなく仕事上、必要に迫られて読んだ本からの学びについて書きましたが、今回も。 半信半疑手に取った本 おそらく、自分からはその先入観から手に取る事がいだろうな、と思う本を薦められて読む機会がありました。 …

請われれば一差し舞える人物になる 〜大震災直後の哲学者の言葉〜

こんにちは。 心に残る名文と再会 先日、小5の娘から、受験対策で課題図書を読むので本を買ってほしいという依頼をうけました。なんと哲学者鷲田清一氏の「じぶん・この不思議な存在」 じぶん・この不思議な存在 (講談社現代新書) | 鷲田 清一 | 本 | Amazon…

ダイエットするには痩せた人と暮らす!? 〜環境の与える影響〜

こんにちは。 最近立て続けに環境が人の行動に与える影響について考える機会がありました。 自分は身近な5人の平均値!? ある日、下記のようなリンクがFacebookのタイムラインに流れてきました。このエッセーの主旨は見出しが巧く言い表しています。環境が…

足元が磐石なリーダー 〜その利点と弱点〜

こんにちは。 創業家と雇われトップ 昔から、創業家の流れを汲むトップと、いわゆる「雇われ」のトップの違いについて考える事がよくあります。その”政権”の安定性やパフォーマンスについてです。 結論を先に述べれば、ご多聞にもれず一長一短、ケースバイケ…

人と企業の新しい関係 〜ALLIANCE読書会に参加しました〜

こんにちは。 実は先日、ダイヤモンドハーバードレビューとNewsPicksの共催でイベントの「ALLIANCE アライアンス」(ダイヤモンド社)の読書会に参加してきました。 「ALLIANCE アライアンス」とは 本ブログのテーマ(ホワイトカラーの仕事の仕方改善)とも…

退き際と老害 〜同世代のアスリートの引退報道を見て〜

こんにちは 引退模様 シルバーウィークを利用して、実家に帰り父の引退祝いをしてきました。 実際には6月のいわゆる株式総会シーズンに確定し7月から相談役になり第一線から引いたことになります。同じグループ会社一筋48年ってのは、僕自身とは時代も、業種…

出る杭は打たれる...でも!? 〜はっとさせられた名言〜

こんにちは。 出過ぎた杭には届かない!? 何年か前にあるお客さんと話していてその人が雑談の中で話された言葉を、何かのきっかけでふと思い出しました。 「出る杭は打たれるんですよ。でも、出過ぎた杭には誰からも届かない」 なるほどー 日本の組織(だけ…

「自分らしさ」考 〜追求すべきか、それは単なるわがままか〜

こんにちは 最近、考え続けてきたことがあります。 よく言われる「自分らしさ」というやつの扱いです。 「自分らしさ」追求のジレンマ 自分の信念や方針を曲げて何かにあわせることを「自分らしくない」と言うと思います。同時に、そういう時は、皆「自分ら…

「は?」を越えて 〜死してなお貢献するガウディ〜

こんにちは 夏の休暇を利用して家族でバルセロナを訪問しました。(ほぼ週刊で毎週末発信している本稿が遅れたのは通信環境の問題です) もともと目的は、家族で共通の時間を過ごすことが一番で、その次にみなの知見を広げること、そして個人的にはいろいろ…

結局女性が働きやすい会社は性別問わず働きやすい 〜女性活躍推進ハンドブックを読んで〜 

こんにちは。 友人の清水レナさんが書籍を出版されました。 輝く会社のための女性活躍推進ハンドブック タイトルにもなっている「女性」だけに向けたものではなく、企業の経営者や管理職、人事部門を始め、だれにでも役に立つ視点や情報がちりばめられている…

ステップアップのXYZ 〜あるヘッドハンターの言葉〜

こんにちは。 6月はボーナス月ということもあり、6月末を機に転職された方も多いのではないでしょうか。僕の周りでも多くの方が次のステップに羽ばたいていかれました。 ステップアップのXYZ そんな姿を見ながら、キャリアチェンジにまつわるつぎのような話…