仕事に向かう心構え

請われれば一差し舞える人物になる 〜大震災直後の哲学者の言葉〜

こんにちは。 心に残る名文と再会 先日、小5の娘から、受験対策で課題図書を読むので本を買ってほしいという依頼をうけました。なんと哲学者鷲田清一氏の「じぶん・この不思議な存在」 じぶん・この不思議な存在 (講談社現代新書) | 鷲田 清一 | 本 | Amazon…

結果平等と機会平等 〜休暇取得にまつわる配慮から派生して〜

こんにちは 休暇を取っていたので前回の投稿が一昨日になり、間が空いていませんが今週末もアップします。 「申し訳ありません」休暇を「頂き」ます ちょうど、休暇をとっている時にFacebookのタイムラインに以下のような記事が流れてきました。 ビジネスマ…

自分を整える 〜結膜下出血と風邪〜

こんにちは。 東京では暑い日が続いています。だからという訳ではありませんが、先週は体調を崩していました。 疲労か加齢か、体調を崩す 平日の主な時間は所属会社の仕事、深夜早朝や週末は自分の仕事に投入し、自覚は無いのですがそれなりにプレッシャーも…

覚悟とか信念とか。〜ハードルが高ければ高いほど、だれでも揺らぐ時はあるはず〜 

こんにちは。 日本にもっとミュージカル映画を! 若い頃からの友人があたらしいチャレンジをしているので、その紹介も兼ねて。 このたび、日本ではまだなじみのないミュージカル映画をつくったカクカワくんは、僕が社会人になりたての頃よく飲み歩いていた友…

グローバルな視点 〜終戦記念日は独立記念日〜

こんにちは 大学院時代の卒業生が集まって、戦後70周年談話に関連して議論する機会がありました。 インド、韓国、中国、フィリピン、日本、イタリア、アメリカ、オーストラリア、メキシコという9カ国の出身者からなる約30人のメンバーで議論しました。 この…

『アンダーグラウンド』を読みました 〜「複数証言」がしめすこと〜

こんにちは 遅れ馳せながら村上春樹のアンダーグラウンドを読みました。 ご存知の方も多いとは思いますが、20年前の地下鉄サリン事件を題材に被害にあった60人以上の人々に作家が直接インタビューして取りまとめた文庫本で総ページ800に及ぶ力作です。 出版…

仮想敵を作ることの功罪 〜コンプレックスを正のエネルギーに〜

こんにちは。みなさんは、何かことを成し遂げるためのモチベーションは何においていますか。 モチベーションの源泉 星野仙一という偉大なアスリートは、ご自身がプロ入りする際のドラフトにまつわるある事件をきっかけに、王・長島、いわゆるON率いる巨人…

「ロールモデルがいない」考

こんにちは 先日、ある若者が「この会社にはロールモデルがいない」といって退職しようとしているという話を聞きました。 そういえば、そんな話は僕自身が若い頃からたまに耳にするなあ、と思いました。 学ぶ努力は十分か。 僕自身を振り返ってみると、相当…

目標をみつける 〜悩み多き若人たちと話して刺激を受けました〜

こんにちは。 今週末、実家のある岐阜県岐阜市で、高校時代の先輩が主催する学生の勉強会(私塾って感じ↓のリンクをご参照)にお招き頂きお話をしました。 1時間お話しして、その後質疑応答や議論などをしました。 <a href="http://rapport-gifu.com/index.html" data-mce-href="http://rapport-gifu.com/index.html">Rapport [ラポール]|大学生のためのコミュ</a>…

根拠の無い自信 〜自分はこの人たちの子供だから大丈夫〜

こんにちは。 ことしも2月1日が来ました。 中学受験に臨む東京の小学6年生とそのご家庭は緊張感をもった数日をすごされていると思います。 僕自身は、育った地域がそれほど中学受験が盛んでなかったため、高校受験が初めての受験でしたが、15歳のときでもや…

いろいろ気が変わったので ~「禁を破って」「生まれて初めて」~

こんにちは。生まれてこの方、なんとなく「一年の計は元旦にあり」というコトバに抵抗があって、特に何も決めない、ということだけ決めてきたのですが、ちょっと考え方を変えて、今回は今年はこんな一年になるといいなあという、メモを記してみようかと思い…

悩めるリーダーへ 〜ムック企画:あの人の下で働きたいと思わせる仕事のコツ〜

こんにちは。 今日は、ちょっと告知も兼ねて。 12月15日に学研パブリッシングからムック本が出版されました。 Amazon.co.jp: あの人の下で働きたいと思わせる仕事のコツ (Gakken Mook 仕事の教科書 VOL. 8): 仕事の教科書編集部: 本 こちらは、僕が「スペシ…

「魚は頭から腐る」と言えるリーダー 〜あなたなら言えますか?僕は結構難しいと思います〜

こんにちは。 某社長の講話 先日、ある企業の新任管理職研修で、その企業の社長が講話をされる機会に同席する機会がありました。 非常に印象に残ったコメントがあったので、その部分だけご紹介できればと思います。 その企業は、なかなか厳しかった日本経済…

国力とは。そんなに遠い話でもない 〜それぞれが、出来ることからコツコツと〜

こんにちは。 先日、発展途上国におけるビジネスのケースを議論する機会がありました。 その中で意見として出たコメントで印象に残るものがありました。 発展途上国の国力増加は、人口増加と、教育の充実が基本だというコメントです。 国力=人口×教育 すな…

北風と太陽 〜サービス業の品質を高めるには〜

こんにちは。 長い時間、ビジネスサービスの領域で仕事をしてきて、日々考えることがあります。 サービス業の品質を高めるものってなんだろうか、ということです。 パフォーマンス=知識・技能 × やる気 特にビジネスサービスの世界では、クライアントとプロ…

自分の字は大嫌い 〜なんとかきっかけを見つけて楽しむ〜

こんにちは。 ノートの取り方のコツはありません... 「仕事のやり方」ということで書籍を出した関係で、「ノートの取り方、何かコツはありませんか?」とよく尋ねられるのですが、残念ながら適切な回答ができません。なんでかというと、基本的にノートを取る…

既得権は実際の7倍の価値に感じる!? 〜NHK連続テレビ小説「マッサン」をみて感じた創造や変革の難しさ〜

こんにちは NHK連続テレビ小説「マッサン」、録画したりして最近よく見ています。 言わずと知れた国産のウィスキーを生産までこぎ着けた竹鶴の創始者の方をモデルにした実話に基づくお話です。 物語は11月はじめ時点では、まだウィスキーの良さについて周り…

チームで動く意味 〜あの人の想いを無駄にしない〜

こんにちは。 競泳という個人スポーツを長年やってきたせいか「自分はチームプレー向きじゃないのかも」と思う側面がありつつも、チームで仕事をすることが好きな自分をしばしば発見することがあります。 個人種目向き?チームプレーヤー? 競泳は個人スポー…

プロならでは 〜確信に満ちた助言をもらって〜

こんにちは。 メラビアンの法則という言葉を聞いた事がある方は多いと思います。 印象形成に、どんな要素がどの程度影響を与えているか、というテーマをあつかったもので、『言葉そのものは7%にすぎず、見た目で55%、聴覚で38%の印象が決まる』というもの…

「語り部」として貢献する 〜日本の夏のこの時期に〜

こんにちは。 8月の6日、9日、15日というのは、すべての日本人にとって特別な日ですよね。 僕は子供のころから、祖父母と同居していたこともあり、1945年以前のことはよく話に聞きました。 ダイレクトインパクト 2人の祖父からはまだ体に残っている銃弾の事…

ホワイトカラーなら100歳まで勝負!? ~NHKプロフェッショナル 球界のレジェンド覚悟のマウンドへ プロ野球選手山本昌~

こんにちは。 先週、Facebookのタイムラインを見ていたら前職の同僚の永井さんがNHKプロフェッショナル 仕事の流儀の、48歳現役プロ野球投手、中日ドラゴンズの山本昌さんの回をご覧になった記事を投稿されていたのを拝見しました。 http://blogs.itmedia.co…

Chief Motivation Officer!? なんだそりゃ?

こんにちは。 ナレッジワーカー(知識労働者)の時代、といわれて久しいですね。ホワイトカラーとも概念は重なると理解しています。 モチベーション≒パフォーマンス!? これらの人の生産性を考えるときには、いろいろな要素に分解されますが、モチベーショ…

若い世代にも有意義です 〜「働かないオジサンになる人、ならない人」を読みました〜

こんにちは。 だいぶ長い間がんばってきたつもりですが、どうあがいても客観的には「オジサン」という称号を受け入れざるを得ない年齢、ライフステージ、見た目になってきました。 40歳、2人の小学生の父親ですから... オジサンの自覚 10年前であれば、この…

職場で始まる友情 〜歳の離れたもと同僚を偲ぶ〜

こんにちは 先日、大変お世話になったIBM時代の元同僚の方の告別式に出席しました。 実際にビジネスの場でご一緒したのは10年前でしたが、その後もおりに触れ交流を持ってきました。 ちょうど20歳年齢は離れていましたが、偉ぶること無く、いつも友人として…

「仕事を選り好みしない」は真実か。...おそらく半分真実。

こんにちは。 「仕事を選り好みしない」 この言葉は、つい、「これをやりたい、あれをやりたい」「それはやりたくない」と思ってしまいがちな自分への戒めとして肝に銘じてきた言葉です。自分の中で基準を決めて、人生の大目標や、道徳的な基準に外れないの…

『屈託(くったく)』という言葉には、意外な意味がありました

こんにちは。 今活き活きと仕事をしている人を見て、老若男女問わず僕がイメージする言葉があります。 「屈託なく、過ごす」 という言葉です。言い方を変えれば、僕自身、こうありたいといつも願っていてなかなか実現できない状態です。 「屈託なく、過ごす…

「労働時間規制緩和」の議論をヒントに、シミュレーション。「1日8時間以上働くな!」と言われたら僕たちはどう動くか。

こんにちは。 今、アベノミクス第三の矢の一環としても語られている「労働時間規制緩和」。 僕自身のキャリアのテーマである「ホワイトカラーの生産性向上」とも深い関係があると思うので、今勉強中です。 http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kaigi/meetin…

NHK プロフェッショナル 仕事の流儀 『泳ぎ続ける、真実 北島康介 300日の記録』から

こんにちは。 プロフィールには必ず書くことにしている「水泳部元主将」。 現在の自己を形成する原点に近いものを、ここに見出しているからなのですが... こういう経歴もあり、スーパーアスリートを見ると、本能的に敬意を持ちます。 そして、その中でも北島…

ホリエモンの『ゼロ』から学んだエッセンス

こんにちは。 今回は『だいぶ前に』読んだ本について感じたことを書いてみたい思います。 通常、読書録や書評は読んだ直後に新鮮な記憶と綿密な分析に基づいて書くものなのでしょうが、なまくらな僕はだいぶ前に読んだ本について再びひも解いてみるプロセス…

『素直さ』という武器〜人生100年時代には常に必須⁈〜松下幸之助も座右の銘にしていたようです

こんにちは。 今年もさくらの花が咲いて散る季節になりましたねー。と同時に、あたらしい門出の季節でもあるわけです。 あたらしい環境に胸躍らせ、期待と不安でいっぱいの若い人から「私たちのような、若手が気をつけるべきことや心構えがあれば聞かせてく…