2016-01-01から1年間の記事一覧

みんなのリーダーシップ考 〜ちきりんの結構前のブログに刺激され〜

こんにちは。 全ての人にリーダーシップは求められる 先週あたりに、ちきりんさんの5年前のブログがなんでか知らないけどタイムラインに複数流れてきました。 以前も読んだ記憶があるけれど、改めて読んでみると僕の考え方と似てるな、と思いました。 d.hate…

24歳の若造と侮ることなかれ 〜高橋みなみ著『リーダー論』〜

こんにちは。 アイドルが書いた本を読みました 実は、仕事の関係ですすめられて、元AKB48の高橋みなみさんの『リーダー論』を読みました。 アイドルについてコメントする事は、僕自身が目指すキャラとのギャップがあり、またかなり誤解を受けるリスクがある…

ドーキ。刺激をしあえる同級生 〜再登場。(元)ケイコ先生〜

こんにちは。 ゲキバカ「ごんべい」観劇! 今日は、友人の陣中見舞いに、東京芸術劇場まで観劇に行ってきました。 見た演劇はこちら。 gekibaka.com 友人というのは、学生時代の同級生で今は関西を中心に浪曲師として活躍する、春野恵子さん。電波少年のケイ…

難しいを簡単に 〜理論と現場をつなぐビジネスエンターテイメント〜

こんにちは。 今週も、先週に引き続き読んだ本について書きたいと思います。 ビジネスエンターテイメント 今回読んだのは、IBMの先輩でもあり、著者としても先輩であり、僕のキャリア相談にも乗って頂いたりしている永井孝尚さんの最新著作『そうだ、星を売…

タイトルに衝撃 〜新たな視点を得たGW読書〜

こんにちは。 衝撃のタイトルの本 ここ数週間で印象に残る書籍を読みましたので、その一冊について書いてみたいと思います。 ホワイトカラーにとって読書をするというのは、新しい価値を生み出すために必要な食事のようなものかもしれないと思います。 拙著…

副業奨励その② 〜追い風が吹いてきた!?副業禁止の「禁止」論〜

こんにちは。 副業禁止を禁止する 2ヶ月ほど前、ロート製薬の副業奨励に関するニュースに絡めて僕の副業(パラレルキャリア)に関する考え方を書いた事がありました。 eitarokono.hatenablog.com そしてつい先週、サイボウズの青野社長が、「副業禁止」の禁…

無くせ!「空中に消えるコメント」 〜議論は前に進めるためのもの〜

こんにちは。 チームワーク=コミュニケーション チームで仕事をする意義は皆で新しい価値を創り出す事にあると思います。 一人では分量的に無理なことを皆で協力してやったり、領域的にカバーできないから得意分野のちがう人が集まって何かを作ったり。 そ…

理念の大切さ 〜熊本のブランドのネクタイ〜

こんにちは。 ここ最近、改めて組織の理念の大切さを考えさせられる事がありました。 日本の技術を世界に売るブランド 先週、突然妻が、ネクタイを買ってくれました。きっかけはご存知テレビ東京のカンブリア宮殿を見て、銀座にあるファクトリエのお店に行っ…

もと水泳選手として 〜究極の個人競技か?〜

こんにちは。 水泳の強みとは 日本水泳界の偉大なスーパースター北島康介さんが現役を引退されたニュースはご存知の通りです。 この日本選手権兼オリンピック選考会期間中は個人的には、記録は遠く及ばないとはいえ。人生のうちの数年間ではあったけれど水泳…

Nice to e-meet you 〜今どき?の英語表現〜

こんにちは 英語がとても得意です、というわけではありませんが、最近は仕事柄色んな国の人々と英語でやり取りをします。 その中で、新鮮だな、今時だな、と思った英語表現がありました。 Nice to e-meet you あるベトナムの方とのやり取りで先方から投げら…

「ストレスは水溶性」論 〜たまったものは水(お湯)に流す〜

こんにちは。 週末スイマー 僕は生まれは岐阜県で海から遠いところで育ちました。ですが、小学校4年生の時からスイミングスクールに入り、以来30年以上定期的に泳ぎ続けています。 今でも、週に1-2回(といっても週末だけですが)プールに行きます。今週末も…

「我が社には会議はありません」「フランス人は肩こらない」〜(またまた)異文化間の認識相違〜

こんにちは。 異文化との接点 最近、アメリカやインド、香港、シンガポールなど色んな国の人たちとメールや電話で毎日のようにやり取りする事が増えています。 もともと異文化間での仕事は発見が多く、また(個人的に)トラブルも多いので学ぶ事は本当に多い…

現代の勉強の仕方 〜その場で調べて理解を深める〜

こんにちは。 ノーベル賞作家の読書法 僕が学生だったころ、大江健三郎さんがノーベル賞を取られました。 学科の大先輩だったのですが、研究室では特に大騒ぎをするわけでもなく、コメントすらも無くなんだか淡々としていたな、というのが印象です。 でも自…

副業奨励の相乗効果  〜会社と人材の関係性が変わってきます〜

こんにちは 副業推進のニュース 先日News Picks経由で以下のような記事が流れてきました。 www.asahi.com ロート製薬が正社員に副業を許可する、というもので、アフィリエイトやボランティアなどの個人事業的なものだけではなく、他社に雇用されることを想定…

ボクね、変態なんですけど... 〜「コネ持ち父さん」川下さんとの出会い〜

こんにちは 印象的な邂逅 今から3年ほど前の年末、出版社のクリスマスパーティに参加していたときのことです。 宴も佳境をすぎたころ、ちょっとコワモテの見た目年齢不詳の男性から声をかけられました。 「ボクね、変態なんですけど、お友達になってくれませ…

組織の活力の維持 〜「働かないアリは交代要員」をホワイトカラーに当てはめる〜 

こんにちは。 ここ数日、北海道大学などの研究チームのある調査結果が英国の科学誌に載ったということでネットや地上波などで話題になっていました。 「働かないアリ」は交代要員 newspicks.com もともと、2割程度の働き蟻は、仲間が働いているのを横目で見…

アップルがアップルたるゆえん 〜映画「スティーブ・ジョブズ」〜

こんにちは。 機内エンターテイメントでの偶然の出会い 先日アメリカ出張に出かけてきたのですが、アメリカ出張につきものなのは12時間超に及ぶ長時間フライトです。個人旅行も含めて、今までいかにこの長時間フライトを効果的に過ごすかを考えてきたのです…

ケネディのメッセージ 〜We choose to go to the moon〜

こんにちは出張の合間の休暇アメリカはフロリダのオーランドからコロラドのデンバーに向かう飛行機の中でこの文を書いています。オーランドにはIBMの用事で行ったのですが、土日を挟みました。そこで、週末の空き時間を利用してケネディ宇宙センターに行って…

そんなの簡単!? 〜シンプルだけどイージーじゃない〜

こんにちは。 今日は、改善・改革のなかでよく耳にする「そんなの簡単だ」「そんなに簡単じゃない」という言葉について考えてみます。 基本に立ち返ることが王道 ビジネスの現場で何かを変えたいとき、例えば業績をターンアラウンドしたり、組織の文化を変え…

粒あんよりこしあんが良いに決まっている 〜認識力の限界〜

こんにちは。 こしあんは、粒あんより優れている 実は僕は以前の世の中に「こしあん」より「粒あん」が好きな人など一人もいない、と思っていました。 自分がこしあん派だということが発端です。あんぱんも、大福も。もちろんぜんざいよりはお汁粉派です。 …

習慣化の重要性 〜変革への抵抗は、ルーティンが崩れる事への負担感〜

こんにちは。 「些細なこと」の重要性 日々の習慣って本当に重要だな、と思います。習慣化していると何の負担も無くできる事が、何かのきっかけに前提が崩れると大きくバランスをくずすことがあります。実は最近こんな事がありました。といっても些細なこと…

CES, Pepper, Watson 〜ひさびさのIBM。変わったこと、変わらないこと〜

こんにちは。 前回のブログにも書きましたが、今年からIBMにもどりました。 あっという間に最初の1週間が過ぎましたが、幾つか気がついた事がありましたのでメモをしておきます。 変わったこと 27ヶ月間のブランクがあったので、変わった事も多くありました…

2016年目標 〜ことしからIBMにもどります〜

こんにちは。 昨年も年初に目標を立てました。結果は2勝2敗です。 目標立てる事、振り返る事も意義があったと思いますので、今年もゆるーく立ててみたいと思います。今回も吉例にしたがい4つ立ててみます。今回はワークとライフそれぞれ2個ずつ。 1)ワーク…