仕事に向かう心構え

新社会人の皆さんへ

こんにちは。 4月ですね。 今年も日本の新卒一括入社の季節がやってきました。 4月1日が日曜日ですので、多くの人が4月2日に入社式を迎えられるのでしょうかね。一昨日の3月30日の金曜日に会社を出る時にIBMの一階のフロアでも準備が行われていました。 新社…

緊張状態から解放されると体調を崩す?

こんにちは。 「緊張が緩んだ」時の体調不良 よく、大仕事を終えると、脱力してしまい体調を崩すということを聞くことがあります。皆さんはそういう経験はお持ちでしょうか。 これ、科学的な根拠があるかどうかは分かりませんが、経験的に、そういうことって…

Back to Basic 「優れたリーダーはみな小心者である。」

こんにちは。 すすめられて読んだ本 二週間ほど前に、ある方からお薦めいただいたことが切っ掛けで、ブリヂストン元CEOの荒川詔四さんの著書「優れたリーダーはみな小心者である。」を読みました。 個人的には非常に感銘をうけました。 というのも二つほど理…

怒りの感情を持つこと自体は悪いことではない

こんにちは。 予定通り9月14日に田中ウルヴェ京さんとの共著「99%のひとがしていない たった1%のメンタルのコツ」が発売されました。 おかげさまで、初日にAmazonのカテゴリー1位をとるなど出だし好調です。 ご購入いただいたみなさま本当にありがとうござい…

9/14発売 『メンタルのコツ』目次公開

こんにちは。 発売まであと4日とせまった「99%の人がしていないたった1%のメンタルのコツ」。 映画のトレーラーをイメージしながら小出しにできればと思い、今週は目次を公開します。 全体の始まり部分には、先週公開した僕が書いた「はじめに」と、続いて…

新刊9/14発売決定! 99%シリーズ第三弾『メンタル』

こんにちは。 facebookの方では告知しましたが、来たる9/14に「99%の人がしていないたった1%の』シリーズの第三弾『メンタルのコツ』が発売されることになりました。 それに先立って、主旨を説明している冒頭部分を抜粋してみました。 以下抜粋ーーーーーー…

変わり続けるか守り続けるか 〜考えて、スッキリした週末〜

こんにちは。 週末見たテレビ番組 実はこの週末、NHKの「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」という番組を、二週分を一度に見る機会がありました。 この「SWITCHインタビュー」というのは、ご存知の人はご存知とは思いますが、各界の「達人」二人が相手を選…

忠臣蔵と学問のすゝめ 〜「47人で玉砕」は日本の組織文化か?〜

こんにちは。 今はお盆の季節です。 先祖に思いを馳せながら感謝の念をささげるこの習慣は、僕はすごく意義を感じています。 ふるさとに戻って親しい人と会ったり、お墓参りをしたり仏壇にお経をあげたりすることは、宗教的な儀式以上に、日頃の”精神的な”疲…

西施(せいし)の顰(ひそみ)に倣(なら)う 〜ヒンシュク(顰蹙)の語源〜

こんにちは。 初めて繋がったヒンシュクの語源 7月30日付けの日経新聞「遊遊漢字学」の欄でヒンシュク(顰蹙)の語源についてのコラムが載っていました。 このヒンシュクという言葉、もとは「西施(せいし)の顰(ひそみ)に倣(なら)う」という表現が起源…

福澤諭吉が本当に言ってるんです 〜分かりやすくしすぎたか!?〜

こんにちは。 『現代語訳 学問のすすめ』への反応 『現代語訳 学問のすすめ』を出版して一ヶ月がたちました。本作に限らず本を出して学んだことに、読者の方からの反応って発見や学ぶことが多い、というものがあります。 「こういう表現をすると、世の中の常…

競泳は個人競技か 〜松田丈志・久世由美子「自超力」より〜

こんにちは。 二週連続で当ブログは、本を読んで学んだことを報告します。 スーパーアスリートの本! 今回は競泳元日本代表の松田丈志さんと、そのコーチを28年にわたり二人三脚でつとめられた久世由美子さんの共著「自超力」です。 出版社が最初の著作を出…

トヨタの自工程完結 ー 働き方改革のヒント満載

こんにちは。 トヨタ自動車の仕事の秘密 トヨタ自動車といえば、品質にこだわり続けることで有名な組織です。(現在Leaders2というドラマもやっていますね)特にその品質を生み出す製造方式は世界中での評価が高いですよね。 最近あるきっかけで、長らくトヨ…

全打席フルスイングからの卒業(まだしてないけど。。。)

こんにちは。 アタマは体力の衰えを認めたがらない 今、いろいろなことが面白すぎてやりたいことが多すぎる状況です。 ただ、いかんせん一日は24時間です。そんでもって”体力”というやつは年ごとに落ちていくものです。わるいことに、僕の経験上体力の衰えを…

逆境体験の意義って? 〜経験の「結晶化」とは〜

こんにちは。 スキーのベテランインストラクターの言葉 あるベテランのスキーインストラクターから、”教えやすい”クラスの特徴を聞きました。その人は中学の修学旅行や研修旅行に来たツアー客を中心に教えることが多い人だったのですが、スキー初心者向けの…

一杯、人、酒を呑み、三杯、酒、人を呑む

こんにちは。 福澤諭吉著「学問のすゝめ」を読んでいたところ、 『一杯、人、酒を呑み、三杯、酒、人を呑む』 ということわざに遭遇しました。 一杯、人、酒を呑み、三杯、酒、人を呑む 酒に強い人には分からないかもしれませんが、僕のように強くないけど飲…

ブランドにあぐらをかいてはいけない。

こんにちは。 ブランドのおかげで仕事ができている 仕事をする中で、自分個人の実力値以上に会社のブランドによって助けられているな、と思うことは多くあります。 インターブランドの評価によると、IBMは相変わらずグローバルトップ10に入っています。そう…

23年ぶりのぎっくり腰 「有言実行」が裏目に…

こんにちは。 健康の重要さを再認識 初めての書籍「仕事のコツ」を出版したときに、最後の章は何で締めようかと考えたのですが、「健康」で締めることにしました。 仕事をする上で、心や体の健康はやっぱり最低限のことだからです。 プロフェッショナルとし…

2017の目標 〜延長線ではなく、ワンステージアップ〜

こんにちは 今年の第一回目の発信ですので、昨年、一昨年に続き目標を立ててみたいと思います。 全体としては、2012年に出版をしたことをきっかけに、それまでとは異なる領域でいろいろ活動してきました。その中でも質を高めたり幅を広げたりすることができ…

年間目標振り返り 〜歴史的な年に悔しい結果〜

こんにちは。 2016年ももう終わりに近づきました。 今年のアタマに決めた目標を振り返ってみたいと思います。目標は添付参照です。昨年の反省を踏まえちゃんと中間振り返りもしました。 総括すると、非常に悔しい結果でした。ただ、過去の数年とくらべると「…

できない理由を言う理由 

こんにちは。 なんで、できない理由を挙げるのだろう? 誰かが新しい何かをやろうとしたときに、前に進まない状態を象徴する出来事として 「保守的な人が、できない理由ばかりを先にあげてくる」 というものがあります。 では何故、できない理由ばかりを挙げ…

日英「忙しい」の定義 〜仕事の効率を考えるきっかけ〜

こんにちは。 ロンドン滞在時の出来事 最近「忙しい」という表現について、改めて考える機会がありました。 そんなときにいつも思い浮かべるのが、2008年にロンドンで仕事をしていたときの、ある出来事です。 出来事自体は大した事ではありません。 もともと…

「は?」をたくさん導く 〜大企業とベンチャーのMIX〜

こんにちは。 大企業病って? 僕が所属しているIBMという会社は言わずと知れた大企業です。非公表ということになっていますが、世界で40万人近い従業員を抱えています。 そして100年以上の歴史を持つ伝統的企業でもあります。 日本の中でもそうですが、伝統…

Googleabilityって知ってます? 〜新しい刺激を受け、発想を変える〜

こんにちは。 日々仕事や私生活を通じて、色んな情報や人に接して、日々刺激をうけているのですが、ここ数日間でも、本当にさまざまな刺激をうけたので、その話を幾つか備忘録代わりにしたためてみたいと思います。脈絡は気にせず列挙したいと思います。 Wha…

年間目標、中間振り返り 〜苦しみましたがOn Trackです〜

こんにちは。今年も、あれよあれよという間に半年が過ぎました。 年初にIBM帰任の報告とともに、年間目標を立てたので、その振り返りをしたいと思います。 1) ワーク(所属会社):年間ターゲット達成 これについては、ON Trackです。偶然も重なりつつも前半の…

警察に「赤信号をわたっていいですか?」と聞いて許可が下りるか。(やってみたわけではありません)

こんにちは。 問題解決こそが仕事 何か物事をすすめるときは、思った通りに行かないというのはつきものです。 ホワイトカラーの仕事のうち、価値あるものの大半は何か問題が発生した時にそれを解決することでしょう。マニュアル通りやっていればいいのであれ…

もと水泳選手として 〜究極の個人競技か?〜

こんにちは。 水泳の強みとは 日本水泳界の偉大なスーパースター北島康介さんが現役を引退されたニュースはご存知の通りです。 この日本選手権兼オリンピック選考会期間中は個人的には、記録は遠く及ばないとはいえ。人生のうちの数年間ではあったけれど水泳…

「ストレスは水溶性」論 〜たまったものは水(お湯)に流す〜

こんにちは。 週末スイマー 僕は生まれは岐阜県で海から遠いところで育ちました。ですが、小学校4年生の時からスイミングスクールに入り、以来30年以上定期的に泳ぎ続けています。 今でも、週に1-2回(といっても週末だけですが)プールに行きます。今週末も…

アップルがアップルたるゆえん 〜映画「スティーブ・ジョブズ」〜

こんにちは。 機内エンターテイメントでの偶然の出会い 先日アメリカ出張に出かけてきたのですが、アメリカ出張につきものなのは12時間超に及ぶ長時間フライトです。個人旅行も含めて、今までいかにこの長時間フライトを効果的に過ごすかを考えてきたのです…

すすめられて読んだ本 〜「修身」って先入観がありました〜

こんにちは 前回も、自分で手に取ったのではなく仕事上、必要に迫られて読んだ本からの学びについて書きましたが、今回も。 半信半疑手に取った本 おそらく、自分からはその先入観から手に取る事がいだろうな、と思う本を薦められて読む機会がありました。 …

なんか、謎が解けた...かも。 〜『信頼の方程式』とは〜

こんにちは。 クライアント内の課題図書 先日、とある大企業の顧客向けサービス事業部で講演をしました。 事前の打ち合わせで担当の方から、今回の参加メンバーが全員読んでいる本として紹介を受けたのが、添付の本でした。 もちろん、即購入して読みました…