クリエイティビティ

意思の疎通が成立するとき 〜「無知の知」を自覚できるか〜

こんにちは。 なぜ、意思の疎通が成立するのか 所属会社の仕事を通じて、また、教壇に立って社会人学習のサポートをする活動を通じて時々思うことがあります。 「なんで、初対面だったり全然異なるバックグランドなのにここまで話が通じるのだろうか」とか、…

ブランドにあぐらをかいてはいけない。

こんにちは。 ブランドのおかげで仕事ができている 仕事をする中で、自分個人の実力値以上に会社のブランドによって助けられているな、と思うことは多くあります。 インターブランドの評価によると、IBMは相変わらずグローバルトップ10に入っています。そう…

DHBR40周年記念号雑感 〜見えた希望と、一抹の…〜

こんにちは。 ダイヤモンドハーバードビジネスレビューの40周年記念号がとどきました。 40周年記念企画 書店発売に先駆けて定期購読者には少しだけはやく届くのですが、届き始めた頃からSNSで(すなわち、少なくとも僕の周りで)それなりに大きな反応が出始…

釣り、ゴルフ、スキー ~ビギナーへのサポートが暖かい~

こんにちは。 40の手習い 40歳代を迎えて3年近く経ちますが40の手習い的に、新しくやってみたものがあります。 釣り、ゴルフ、スキーです。 どれも周りには愛好家は多かったですし、興味が無かったわけではないのですが、あえて一歩踏み入れずにいました。 …

『プロダクトアウト』 〜最近はポジティブ文脈〜

こんにちは。 最近、立て続けに「プロダクトアウト」という使い古された言葉について議論する機会がありました。 『ソリューション型』はもう旧い? 20世紀末から今世紀の最初の頃まで「プロダクトアウト」というと、ネガティブコノテーションで語られた時期…

皆既日食 〜新しい「気付き」「発見」のイメージ〜

こんにちは。 今年、初めてグロービスの「あすか会議」に参加者としてフルアテンドしました。 あすか会議とは あすか会議は、ダボス会議をヒントに開催されている会議で、各界(ビジネス、学術、文化、芸術、思想、行政、冒険など)で活躍する人たちが集って…

人と企業の新しい関係 〜ALLIANCE読書会に参加しました〜

こんにちは。 実は先日、ダイヤモンドハーバードレビューとNewsPicksの共催でイベントの「ALLIANCE アライアンス」(ダイヤモンド社)の読書会に参加してきました。 「ALLIANCE アライアンス」とは 本ブログのテーマ(ホワイトカラーの仕事の仕方改善)とも…

分かりやすさを追求する 〜漢語を開いてみる〜

こんにちは 「見識」とは 先日「見識が乏しい」という言葉を目にしました。 確かに良く目にする言葉で、何となく分かっている気がしているのですが、よーく考えてみるとどういう意味だっけ?と立ち止まってしまいました。 見識? 分かっているようで分かって…

プレゼンの武器 ・・・声の出し方を教えてください・・・

こんにちは。 今日はお知恵拝借のお願いです。 本日の講演で... 実は今日は日帰りで岡山空港の近くに出張して、講演をしてきました。 今回は通常よりは長く、2時間の講演でした。実際には最後のQ&Aをのぞくと1時間45分続けてしゃべり続けました。 僕はもとも…

先人の知恵を積極活用する 〜「改革のコツ?そんなのあったら苦労しない」以外のアイデア〜

こんにちは。 ここ数日で何度か「改革を起こすコツ」って何かありませんか?と聞かれる機会がありました。 今日は、これについて考えてみたいと思います。 「コツ」の効用 会議のコツ、コミュニケーションのコツなど概念が小さく、また経験頻度も多くなれば…

自分の字は大嫌い 〜なんとかきっかけを見つけて楽しむ〜

こんにちは。 ノートの取り方のコツはありません... 「仕事のやり方」ということで書籍を出した関係で、「ノートの取り方、何かコツはありませんか?」とよく尋ねられるのですが、残念ながら適切な回答ができません。なんでかというと、基本的にノートを取る…

既得権は実際の7倍の価値に感じる!? 〜NHK連続テレビ小説「マッサン」をみて感じた創造や変革の難しさ〜

こんにちは NHK連続テレビ小説「マッサン」、録画したりして最近よく見ています。 言わずと知れた国産のウィスキーを生産までこぎ着けた竹鶴の創始者の方をモデルにした実話に基づくお話です。 物語は11月はじめ時点では、まだウィスキーの良さについて周り…

氷が溶けるとどうなる? 〜価値観や前提の違いで、同じインプットから、いろんなアウトプット〜

こんにちは 先日、プロジェクトのメンバーが、仕事の合間に、小さく袋詰めし小分けになったチョコレートを1つくれました。 ロッテの製品で、紗々という名前の商品です。これです。 紗々|商品情報|お口の恋人 ロッテ 紗々|商品情報|お口の恋人 ロッテ 糸…

懐古主義?プラグマティズム? 〜品質向上の点で紙媒体のよさを考えてみる〜

こんにちは。 職場での作業環境の変化 90年代終わりに社会人になった僕たちの世代から、職場ではひとり一台PCが配布され、同時にペーパーレスを推進する時代になりました。インターネットでの情報収集、過去資料の検索、資料の作成、プロジェクターに投影し…

やりたいことをやる 〜必要とされている、という確信を持って〜

こんにちは。 実は先日、ダイヤモンドハーバードビジネスレビュー(DHBR)の読者交流会に出席してきました。 あの、Soup Stock Tokyoの社長! その時のゲストは、株式会社スマイルズ社長の遠山正道さんでした。スマイルズはご存知の方も多いかと思いますが、…

余暇が生み出すもの ---フランスとドイツ、セルフエンプロイとエンプロイー、ワルと優等生

こんにちは 余暇とか、芸術、クリエイティビティについて考える機会がありました。 ホワイトカラー組織人としての自覚 友人から、お誘いいただいた宴席でのことです。 まず、集まった皆様のプロフィールが、普段僕が接する方々と違っている事が最初の印象で…